これからの季節にこそ実感していただきたい、アルミ架台の多彩な活用価値
この度、加藤軽金属工業株式会社は、2025年10月3日(金)・4日(土)に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて開催される「SDGs AICHI EXPO 2025」に出展いたします。
なぜ今、この架台が注目されているのか?
夏には熱中症対策として日陰を提供し、これからの秋には作業スペースとして、冬には雪よけや風よけとして。
先日、北海道のお祭りで実際に展示したところ、多くの方から
「これは一体何ですか?」
「おかげで快適に過ごせた」
といった声をいただきました。
当初は「農業用のソーラーシェアリング架台」として開発した製品でしたが、
実際に様々な環境で使用してみると、
季節を問わず多様な価値を発揮することがわかりました。
- これからの秋: 屋外作業の快適スペース、収穫祭などのイベント活用
- 冬の備え: 降雪時の作業場確保、農機具の保護
- 防災対策: 緊急時の避難スペース、災害時の仮設施設として
- 環境貢献: 再生可能エネルギー創出と多目的利用の両立
軽量で持ち運び可能だからこそ実現できる、季節や用途に応じた柔軟な活用。
これが持続可能な社会を実現する新しい形です。
イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | SDGs AICHI EXPO 2025(SDGs子ども・ユースフェア) |
開催日時 | 2025年10月3日(金)・4日(土)10:00〜17:00 |
会場 | 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo) 名鉄中部国際空港駅から徒歩5分 |
入場料 | 無料(事前登録・当日受付も可能) |
主催 | SDGs AICHI EXPO 実行委員会 |
展示内容
ものづくりパートナーズの会員企業として、アルミ製ソーラーシェアリング架台を展示いたします。
ご覧いただけるもの
- アルミ製ソーラーシェアリング架台の実物展示
こんな方にご覧いただきたいと考えております
企業経営者の方: コスト削減と環境貢献を同時実現するビジネスモデルに関心のある方
教育関係者の方: 持続可能な技術の実例をお探しの方
行政・自治体の方: 地域活性化と環境政策の両立事例をお求めの方
SDGsに関心のある方: 新しい環境技術について知りたい方
ご来場をお待ちしております
SDGsの本質は、一つの解決策が複数の課題を同時に解決することにあります。
私たちの架台も、農業用として開発したものが、実際には
- 働き方改善(快適な屋外作業環境の提供)
- 地域活性化(イベントや集会での多目的活用)
- 防災・減災(災害時の緊急避難スペース)
など、当初想定していなかった分野で新たな価値を生み出しています。
「この技術、私たちの地域でも活用できそう」
そんな可能性を感じていただけましたら、ぜひ当社ブースまでお越しください。
農業とエネルギーの両立、そして地域の課題解決に向けた新しい技術を、実際にご覧いただける貴重な機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
展示内容に関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報・事前登録
